すっきりレッドスムージーを使って置き換えダイエットにチャレンジしようと思っている方も多いと思います。
でもちょっと気になるのが副作用の心配です。
すっきりレッドスムージーを飲んでも副作用の心配がないのかどうかがちょっと気になります。
すっきりレッドスムージーの原材料はこちらです。
原材料名
難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、アカシア食物繊維、グルコマンナン、赤ブドウ発酵エキス末、クランベリー果汁粉末(デキストリン、クランベリー果汁)、粉末油脂(植物油脂、乳糖、デキストリン)、フルーツ野菜エキス粉末(トマト、ブドウ、人参、ビルベリー、茶葉、小麦麦芽、イチゴ、パパイヤ、グレープフルーツ、パイナップル、リンゴ、アプリコット、さくらんぼ、オレンジ、ブラックカラント、キャベツ、ブロッコリー、玉ねぎ、にんにく、アスパラガス、オリーブ、きゅうり、)、植物発酵エキス粉末(デキストリン、甜菜糖、黒砂糖、麦芽糖、その他)、野草発酵エキスパウダー[デキストリン野草発酵エキス(オリゴ糖、砂糖、てんさい糖、ヨモギ、その他)]、植物発酵物粉末[難消化性デキストリン、植物発酵エキス(黒糖、りんご、玄米麹、その他)]、赤ショウガエキス、乳酸菌(殺菌)、バジルシード/クエン酸、甘味料(ステビア)、紅麹色素、香料、増粘剤(グァーガム)、ビタミンC、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、シクロデキストリン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンB2、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12(一部に乳成分・小麦・リンゴ・オレンジ・バナナ・モモ・キウイフルーツ・大豆・やまいもを含む) |
この原材料を見てみても特に副作用の心配がありそうな成分はありません。
ちょっと気をつけた方がいいと思うのは過剰摂取による下痢ですね。
すっきりレッドスムージーには乳酸菌が含まれています。
乳酸菌というのは腸の働きをよくすることで有名です。
乳酸菌を過剰に摂取してしまうとお腹がゆるくなる可能性がありますが、これは過剰摂取しなければ問題はありません。
すっきりレッドスムージーは基本的には1日1杯摂取すればいいスムージーです。
1日に2杯も3杯も摂取しないように注意してください。
飲む回数を増やしてもあまり意味はありません。
それより1日1回を毎日ちゃんと継続することの方がよっぽど大事ですからね。